ー沢山のご応募ありがとうございましたー
日本世代間交流協会では、地域共生社会の実現に向け、世代間交流を広げるために各種事業を行っております。
つきましては以下の通り、オンラインセミナーを行いますので、是非ご参加いただくとともに、お知り合いに広めていただけますと幸いです。
| 
                 
                    申し込み期限:2024年3月15日(金)0:00 コンビニ / ATM でのお支払いは、2024/03/14 で締め切られます。  | 
        
オンラインセミナー概要
今回ご紹介する「まとう刺し子」プロジェクトは、京都市内のデイサービスセンターで活動する「ひとめひとめ」のメンバーと京都市立芸術大学の学生が、共同で刺し子作品を作り、その作品を地域の方々に楽しんでいただくために2021年から2022年にかけて取り組んだものです。
現在ひとめひとめには、学生を含めたボランティアの皆さんが参加しており、多世代での活動をしています。
| 
                 講師  | 
            
                 京都市立芸術大学大学院 水野佑紀氏  | 
        
| 
                 日時  | 
            
                 2024年3月15日(金)19:00~20:30  | 
        
| 
                 開催形式  | 
            
                オンライン配信(Zoom) ※事前にZoom URLをお送りします。当日は15分前より入室ができますので開始時刻までにご入室ください。  | 
        
| 
                 参加費  | 
            
                一般1000円、学生500円 ※「学生」の方は申込フォームの[所属]の欄に<高校生/大学生/大学院生>を、[学校名]の欄には学校名および学年をご記入ください。社会人の方で各種学校等で学ばれていらっしゃる方につきましては「一般」としてお申込みください。  | 
        
| 
                 申込方法  | 
            
                 「Peatix ❐」にて受け付けております。 必要事項をご記入の上、お申し込みください。  | 
        
| 
                 主催  | 
            
                 特定非営利活動法人 日本世代間交流協会 
                    2004年に発足した当協会は、国内、海外の研究者や実践家とのネットワークを持つNPOで、全国で展開されている世代間交流活動の取り組みを応援しています。 
                    【問合せ先】  | 
        
